基板設計~実装まで おすすめの会社を紹介します
基板設計~実装まで おすすめの会社を紹介します » おすすめの基板設計業者 » 京セラ

京セラ

目次

京セラの特徴

顧客第一主義における
ソリューションの提案

「お客様第一主義」を大切なテーマとし、顧客に喜んでもらえる製品やサービスを提供することを掲げている京セラ。

顧客が新製品を開発する際の「システム検討・回路設計」、「ボード設計・シミュレーション」、「試作プリント配線板短納期サービス」によってのサポート、そして「部品実装」までのはじめから終わりまでのトータルでのサポートによって、試作開発におけるより良いソリューションを提供しています。

開発提案・受託開発に対応するのは、高速・高周波基板の設計の実績を豊富に持つ、京セラのエンジニア。さまざまな観点から、顧客が満足できるためのソリューションを提案していきます。

高いコストパフォーマンス・
高い品質のプリント配線板設計が可能

京セラの基板設計においての大きな特徴は、LSIパッケージからマザーボードまで取り組んでいる基板メーカーならではの、回路基板設計の提案。

業界でも高い水準の高密度配線基板技術を基盤とし、長い歴史の中で培われたプリント回路設計のノウハウを駆使することによって、コストパフォーマンスの高い、高品質のプリント配線板の設計が可能となっています。

開発実績のある製品は、組み込みボードやモバイル民生機器(画像処理製品)、半導体装置関連、車載情報システム(CIS)など、多岐に渡ります。

また、既存基板を改定する際には、VE提案によってトータルコストを低減すること、開発期間を短縮することにも取り組んでいます。

多彩なシミュレーション技術で
課題解決のサポート

京セラには、「伝送線路シミュレーション」「電源ノイズシミュレーション」「EMI/ESD/熱シミュレーション」と、多種多様なシミュレーション技術のラインナップが用意されています。

設計仕様検討から実機評価まで、顧客が持っている基板性能における課題を、それぞれのシミュレーション技術を駆使することで解決。顧客の製品開発に向けて、全面的にサポートしています。

京セラの基板設計~実装対応表

基板設計
基板製造
基板実装

基板の試作品の外注を検討し、会社を選ぶ際におさえておきたいポイントは2つ挙げられます。一つ目は「基板設計から実装までをトータルに対応、かつ柔軟に対応してくれる」、二つ目は「ISOを取得している」ということです。

そこで、この2つのポイント条件を満たしている会社の中から、おすすめしたい会社を3社ピックアップ。特徴などをご紹介しているため、ぜひ参考にしてくださいね。

基板試作でおすすめの会社3選を見る

京セラの対応基板

京セラの口コミ

口コミは見つかりませんでした。

京セラの会社概要

所在地【本社】京都府京都市伏見区
竹田鳥羽殿町6
アクセス近鉄京都線・地下鉄烏丸線
竹田駅よりタクシーで約5分
ISOISO9001(1992年7月取得)
営業時間9:00~17:00
定休日記載なし
TEL075-604-3500
公式HPのURLhttps://www.kyocera.co.jp/prdct/organic/
基板試作の依頼でおすすめ3社

基板の設計、製造、実装の3つに対応するとともに、一貫した製品・サービスの提供と顧客満足向上を実現するISO9001と環境にも配慮したISO14001を取得している3社を紹介します(2021年7月時点)。

コスパを求めるなら

シグナス
  • 海外製造で低コスト化を実現しつつ、土日稼働で短納期も実現。
  • 超高多層やビルドアップ基板、放熱基板など多様なニーズに応える体制
  • AW設計は自社+協力会社で対応。

【主な対応基板】

  • 高多層(~108層)
  • ビルドアップ基板
  • エニーレイヤー基板
  • 厚銅基板

その他の対応基板

放熱基板、銅インレイ基板、アルミ基板、リジットFPC、高周波基板、大型基板、セラミック基板、IVH基板、フレキシブル基板

実績を求めるなら

キョウデン
  • 車載品をはじめとした様々な業界への実績が多数。
  • 特許出願中の折り曲げ基板など、技術開発にも注力。
  • 年間5000件のAW設計実績あり(※2021年調査時点)。

【主な対応基板】

  • 高多層(~54層)
  • ビルドアップ基板
  • エニーレイヤー基板
  • 厚銅基板

その他の対応基板

リジットFPC、高周波基板、銅ペースト穴埋め基板、バンプ基板、IVH基板、フレキシブル基板、複合導体厚基板、薄物基板

特殊基板の対応なら

富士プリント工業
  • 部品内蔵基板など、特殊基板を製造できる技術力を持つ。
  • 3Dプリンターを用い、特殊形状の電子モジュール製造を実現。
  • AW設計は自社+業界大手のグループ企業でカバー。

【主な対応基板】

  • 高多層(~36層)
  • 部品内蔵基板
  • IVH基板
  • アルミ基板

その他の対応基板

ビルドアップ基板、リジッドFPC、厚銅基板、フレキシブル基板、薄物基板、厚板基板

【選定基準】基板の設計、製造、実装の3つに対応するとともに、一貫した製品・サービスの提供と顧客満足向上を実現するISO9001と環境にも配慮したISO14001を取得している3社を紹介します。