基板設計~実装まで おすすめの会社を紹介します
基板設計~実装まで おすすめの会社を紹介します » 基板設計の基礎知識 » 基板の耐用年数と耐熱性

基板の耐用年数と耐熱性

目次

このページでは、基板の耐用年数や耐熱性について詳しく解説しています。

基板の耐用年数と耐熱性

電子機器が作動している間、内部の部品は熱を持つようになり、基板にも使用年数によって経年劣化による故障リスクなどが生じます。

基板と一口にいっても複数の材質があり、材質の種類や保管状態によって耐用年数や耐熱性が変わることもポイントです。

基板の材質は、ICカードやデジカメなどに使われている「ガラスエポキシ基板」や、大型モーターなどに使われている「金属基板」、航空宇宙産業に利用される「ガラスポリイミド基板」など、用途や使用環境によって種類が異なります。

どのような材質を選ぶのか、どの程度の耐用年数や耐熱性を求めるのか、用途や回路基板を使う製品などによって考えることが大切です。

基板の耐用年数

それぞれの基板がどの程度の耐用年数を有するのかは、材質や構造だけでなく、保管状況や用いられる製品、使用環境によっても大きく異なります。また、部品実装後のコーディングといった条件によっても耐用年数が変わっていくため注意してください。

実際の耐用年数についてはメーカーごとの違いもあり、JIS規格やUL規格といった基準をクリアした上で、各メーカーへ問い合わせることが必要です。

基板の耐熱性(耐熱温度)

基板の耐熱温度や耐熱性はメーカーにとって企業秘密であり、例えば同じエポキシ基板であってもより高温下で保管したり使用したりできるものもあります。

また、「ガラスポリイミド基板」のように最初から厳しい環境を想定している高難燃性材料を用いた基板もあり、コストや条件などを総合的に考えながら適切なプランを構築していくようにしましょう。

材質や耐用年数を盲信せず適正品を使用する

吸湿特性が高いポリイミド樹脂系材料やビルドアップ基板の場合、湿気の多い場所で保管すれば基板がゆがんだり反ったりして、比較的早い段階で使えなくなることもあります。また、工法によって耐久性が下がることもあり、実装する時点で問題ないかどうか、それぞれの基板の状態を確かめることが大切です。

基板試作の依頼でおすすめ3社

基板の設計、製造、実装の3つに対応するとともに、一貫した製品・サービスの提供と顧客満足向上を実現するISO9001と環境にも配慮したISO14001を取得している3社を紹介します(2021年7月時点)。

コスパを求めるなら

シグナス
  • 海外製造で低コスト化を実現しつつ、土日稼働で短納期も実現。
  • 超高多層やビルドアップ基板、放熱基板など多様なニーズに応える体制
  • AW設計は自社+協力会社で対応。

【主な対応基板】

  • 高多層(~108層)
  • ビルドアップ基板
  • エニーレイヤー基板
  • 厚銅基板

その他の対応基板

放熱基板、銅インレイ基板、アルミ基板、リジットFPC、高周波基板、大型基板、セラミック基板、IVH基板、フレキシブル基板

実績を求めるなら

キョウデン
  • 車載品をはじめとした様々な業界への実績が多数。
  • 特許出願中の折り曲げ基板など、技術開発にも注力。
  • 年間5000件のAW設計実績あり(※2021年調査時点)。

【主な対応基板】

  • 高多層(~54層)
  • ビルドアップ基板
  • エニーレイヤー基板
  • 厚銅基板

その他の対応基板

リジットFPC、高周波基板、銅ペースト穴埋め基板、バンプ基板、IVH基板、フレキシブル基板、複合導体厚基板、薄物基板

特殊基板の対応なら

富士プリント工業
  • 部品内蔵基板など、特殊基板を製造できる技術力を持つ。
  • 3Dプリンターを用い、特殊形状の電子モジュール製造を実現。
  • AW設計は自社+業界大手のグループ企業でカバー。

【主な対応基板】

  • 高多層(~36層)
  • 部品内蔵基板
  • IVH基板
  • アルミ基板

その他の対応基板

ビルドアップ基板、リジッドFPC、厚銅基板、フレキシブル基板、薄物基板、厚板基板

【選定基準】基板の設計、製造、実装の3つに対応するとともに、一貫した製品・サービスの提供と顧客満足向上を実現するISO9001と環境にも配慮したISO14001を取得している3社を紹介します。